こんなお悩みありませんか?
- ポジショニング勉強会を開かなければいけないけど、どうすればいいかわからない
- 勉強会で発表する内容考えるのが面倒
- 文章をまとめるのが苦手
- 勉強会の資料を作ったことがない
このようなお悩みありませんか?
職場で持ち回りで勉強会を開かなければいけなかったり、自分から根拠を持って利用者さんへのアプローチを他のスタッフに伝えるって難しいですよね。口頭で伝えてもなかなかポジショニングが周知されなかったり、ポジショニングに対して興味を持ってもらえなくて、褥瘡が悪化してしまう…
私も特養で仕事を始めたばかりの頃はそんな場面がたくさんありました。申し送りで伝えても全くポジショニングがされてなかったり、一時的にやってもらえるようになっても少しするとまたポジショニングができていない。スタッフの異動で、また1から伝えなければいけない…そんなことが繰り返されることで仕事量がさらに増えてしまい、サービス残業や前残業でなんとか仕事を回している状態でした。
介護のくまさんのInstagram投稿を勉強会に使うことで
- 勉強会の資料作りの時間を短縮できる
- 時間短縮できることで、他の業務が回るようになり残業が減る
- リハビリ専門職が監修していることで、ボディーメカニクスをしっかり考えられたエビデンスのある資料を作ることができる
- 視覚的に伝えることができる
この商品を購入するメリット
- オンラインでダウンロードができる
- リハビリ専門職が監修
- 勉強会の資料として、きちんとエビデンスを持って伝えることができる
2.5万人のフォロワーからトータル3000以上保存され、絶賛された具体的にポジショニングの根拠や方法を示した内容になっています。
勉強会の資料作りに困っている人、ポジショニングの必要性を伝えたいけど、なかなか伝わらなくて困っている人、ポジショニング全般に悩んでいる人にオススメです。
商品紹介
・1投稿分 500円
・3投稿セット 1000円